アウトサイドベースといつものスノーシュー
日記にしてはずいぶんと更新を怠っております。
1月の外遊びなのですが、いかにして記憶をたぐりよせて書こうか、自問自答しながら
ゆっくりとですが、筆を走らせていこうと思います。
1月は夫が出張、私が土曜日に出勤だったりと変則で、夫の体を思うと外遊びはやめておこうかどうしようか・・・でも行きたいなぁ どうしよう どうしよう と、優柔不断が前面に出ていたけれど、思いをはせながら ちょいと重い腰上げて行ってきましたよ。
重い腰のわりに、上がってしまえばあっちへこっちへと行きたい性分
なんだかんだと、思う存分歩いた!そんな1月の週末♪
去年は天気が悪くて、とてもじゃないけど登れなかった湯の丸山ですが
今日は見事な快晴♪ 青空広がるもと、ふっかふかの雪を踏みしめて登ります。

気持ちが良いね~♪

分岐に到着 どっちさ行く? 終始にっこにこの私・・・ テンション上がってますな☆

茶ぶたと一緒に穴掘り

雪さかけてやったら

しょぼくれた

飼い主は相変わらずテンションが上がりっぱなしだったけど

テンションは、急坂でぱたりと落ちたのであった☆

私の体力なんてそんなもの
夫とぶーさん達のスピードについてゆける訳もなく、一人ゆっくりと心臓の鼓動を聞きながら登って行くのであった☆

結構きついこのお山 さっきのおじ様はスキーで登っていきなすった!凄い事ねー!
一歩一歩の積み重ねが、こうして素晴らしい景色!

やっぱり登って良かったなぁって 心から思う♪
頂上までは行けなくて心残りの夫 私は十分に楽しんでまーす♪

感慨深い こうして次回の宿題(湯の丸山登頂)を残して下山したのでした☆

さて、紅葉館で盛り蕎麦食べて(美味しかった!次回は大盛りに決定!)
もくもくのお風呂につかり (相変わらずここのお湯は効く~細胞の活性化です。)

へろへろの体とともに、キャンプ場にイン

暗くなる前に、ぶーさんをドッグランへと連れていったけど

あまり乗り気でない様子 あれだけ歩けば、休みたくもなるよね・・・
ぶーさんの気持ちがまったくわかっていない飼い主です。ごめんね

さて、気を取り直して夜の部へ
ベーコン屋さんのベーコンで、ちびりちびりと 隣は生ハム 加工食品万歳であーる♪

夜もふければぐっと気温も落ちてくるので、薪ストーブに点火
新しくやかんを買ってみました。結構なお湯が沸かせるので非常に便利!
ただ、少々かさばります。

本日のへんてこ鍋 冷蔵庫のあまり物ですが、意外と美味しかったよー♪

言わずと知れていますが、朝早くから体を動かしているので案の定早めの就寝となったのでした☆
翌朝
夜中にしんしんと降り続けていた様子 煙突にもっさりと積もる雪がなんともかわいらしい♪

あたり一面銀世界

朝から暖をとる為、ふたたび薪を投入
薪ストーブになってから、とんと使わなくなったノバや武井バーナー
私達のキャンプスタイルは、どんどこシンプルになっていくけど
薪がなにせかさばるのがね~ 帰りは軽いのだけど・・・。

さて、もうひと遊びしに村上山へ

雪ばかり食べているぶーさんですが、美味しいの?

ここでも夫について行くことができませんが、これいかに?ずっと先にいまーす。

村上山頂上に到着 珍しくカメラ目線の黒ぶーちゃん

下山しようと下りはじめたところで、黒ぶーちゃんが後ろ左膝をかばいはじめた・・・
連日のスノーシューでどうやら冷えた様子 だっこして下山しようかとも思ったけど
なんとかザックに入った~。

こんな飼い主に振り回されて大変です。 そんな顔してる 本当にごめんよ

夫はひーひー言いながら、13kgの黒いの背負って下山したのでした。
その後、黒ぶーちゃんはなんともなかったような顔して元気に走り回ってはいますけど、飼い主の気遣いが足りないな~と反省です。
とにもかくにも、やいのやいのと、どたばたの外遊び
やっぱり、どの季節も楽しいものです♪
1月の外遊びなのですが、いかにして記憶をたぐりよせて書こうか、自問自答しながら
ゆっくりとですが、筆を走らせていこうと思います。
1月は夫が出張、私が土曜日に出勤だったりと変則で、夫の体を思うと外遊びはやめておこうかどうしようか・・・でも行きたいなぁ どうしよう どうしよう と、優柔不断が前面に出ていたけれど、思いをはせながら ちょいと重い腰上げて行ってきましたよ。
重い腰のわりに、上がってしまえばあっちへこっちへと行きたい性分
なんだかんだと、思う存分歩いた!そんな1月の週末♪
去年は天気が悪くて、とてもじゃないけど登れなかった湯の丸山ですが
今日は見事な快晴♪ 青空広がるもと、ふっかふかの雪を踏みしめて登ります。

気持ちが良いね~♪

分岐に到着 どっちさ行く? 終始にっこにこの私・・・ テンション上がってますな☆

茶ぶたと一緒に穴掘り

雪さかけてやったら

しょぼくれた

飼い主は相変わらずテンションが上がりっぱなしだったけど

テンションは、急坂でぱたりと落ちたのであった☆

私の体力なんてそんなもの
夫とぶーさん達のスピードについてゆける訳もなく、一人ゆっくりと心臓の鼓動を聞きながら登って行くのであった☆

結構きついこのお山 さっきのおじ様はスキーで登っていきなすった!凄い事ねー!
一歩一歩の積み重ねが、こうして素晴らしい景色!

やっぱり登って良かったなぁって 心から思う♪
頂上までは行けなくて心残りの夫 私は十分に楽しんでまーす♪

感慨深い こうして次回の宿題(湯の丸山登頂)を残して下山したのでした☆

さて、紅葉館で盛り蕎麦食べて(美味しかった!次回は大盛りに決定!)
もくもくのお風呂につかり (相変わらずここのお湯は効く~細胞の活性化です。)

へろへろの体とともに、キャンプ場にイン

暗くなる前に、ぶーさんをドッグランへと連れていったけど

あまり乗り気でない様子 あれだけ歩けば、休みたくもなるよね・・・
ぶーさんの気持ちがまったくわかっていない飼い主です。ごめんね

さて、気を取り直して夜の部へ
ベーコン屋さんのベーコンで、ちびりちびりと 隣は生ハム 加工食品万歳であーる♪

夜もふければぐっと気温も落ちてくるので、薪ストーブに点火
新しくやかんを買ってみました。結構なお湯が沸かせるので非常に便利!
ただ、少々かさばります。

本日のへんてこ鍋 冷蔵庫のあまり物ですが、意外と美味しかったよー♪

言わずと知れていますが、朝早くから体を動かしているので案の定早めの就寝となったのでした☆
翌朝
夜中にしんしんと降り続けていた様子 煙突にもっさりと積もる雪がなんともかわいらしい♪

あたり一面銀世界

朝から暖をとる為、ふたたび薪を投入
薪ストーブになってから、とんと使わなくなったノバや武井バーナー
私達のキャンプスタイルは、どんどこシンプルになっていくけど
薪がなにせかさばるのがね~ 帰りは軽いのだけど・・・。

さて、もうひと遊びしに村上山へ

雪ばかり食べているぶーさんですが、美味しいの?

ここでも夫について行くことができませんが、これいかに?ずっと先にいまーす。

村上山頂上に到着 珍しくカメラ目線の黒ぶーちゃん

下山しようと下りはじめたところで、黒ぶーちゃんが後ろ左膝をかばいはじめた・・・
連日のスノーシューでどうやら冷えた様子 だっこして下山しようかとも思ったけど
なんとかザックに入った~。

こんな飼い主に振り回されて大変です。 そんな顔してる 本当にごめんよ

夫はひーひー言いながら、13kgの黒いの背負って下山したのでした。
その後、黒ぶーちゃんはなんともなかったような顔して元気に走り回ってはいますけど、飼い主の気遣いが足りないな~と反省です。
とにもかくにも、やいのやいのと、どたばたの外遊び
やっぱり、どの季節も楽しいものです♪
■
[PR]
by 1121-114ey
| 2013-02-24 18:06
| キャンプ
以前の記事
2018年 04月
2016年 11月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2016年 11月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 11月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
最新の記事
良い具合い 鍋の蓋 |
at 2018-04-19 22:16 |
待機 |
at 2018-04-18 22:12 |
茶ぶーたの好物 |
at 2018-04-15 14:29 |
カンパーニャ嬬恋キャンプ場 .. |
at 2016-11-19 13:27 |
突発性前庭疾患 |
at 2016-06-21 20:05 |